人気ブログランキング | 話題のタグを見る

中型8t限定解除

仕事が忙しく、資格取得の勉強を怠けてしまっている。
結局、総合旅行業務取扱管理者は申し込みせず、かわりに某県において甲種消防設備士のどれかを受けようと思う。
ただこれも受験せず・・・ともなりそうなので
記事のタイトル通り限定解除をしてこようと思う。

で、先日自動車学校に入校してきた。


金額もさることながら、教習期間がある程度見込めるのと、基本的に頑張れば取得できるだろうと考えての事である。
最近は全然勉強したくないので、ここは少し体を動かそうと思う。


そもそも8t限定免許とは何か?

旧旧普通免許の人、H19.6.1より以前に普通免許取得した人は、今の免許は条件欄にこの表記があると思う。

具体的には、
車両総重量が8t未満で、最大積載量が5t未満の貨物車
車両総重量が8t未満で、乗車定員が10人以下の乗用車

が運転できる。
これでも結構大きい車は運転していいことになる。

さらにこの限定条件をはずすと

車両総重量11t未満の最大積載量6.5t未満、乗車定員29人までのもが運転できるらしい。

さらにシンプルに言うと・・・・マイクロバスを運転できるみたい。


で、早速教習といきたいところだったが、今は学生さんが夏休みでなかなか予約が取れず。
適性検査のみを受けたところで止まっている。

視力検査は通常のとプラス深視力というのがあった。
面倒なのでググってね。
まぁ遠近感の検査だね。
この深視力は、公安委員会の検査で不合格となると普通車に格下げだそうだが、実態は何回もうまくいくまで検査らしく、本当に余程の事がない限り格下げはないそうだ。

その後お決まりのペーパー検査・・・若いフレッシュな女の子3人組と一緒におっさんも受ける。
みんな一生懸命受けているな~と思いながら、適当にやる
もう3回目だしね。

教習はうまくいけば、5時間の教習と卒業試験でめでたく解除となる。
ちなみに限定解除は場内の教習だけだが、一から中型を取る場合は仮免経由になるみたい。


そもそもなぜ限定解除なのか?
大特と迷ったが、実用的な点といずれはバスが運転できる男になりたいため、そのスタートとして選んだのだ。

とはいうものの、あくまで資格取得遊びなので、順番に免許欄埋めていくかな。
限定解除は条件が消えるだけなんだけどね。

私はもう、原付、小特、普通、準中型を埋めることはできないが、それ以外はやれなくはないはず・・・

とりあえず、自動車免許取得シリーズスタートします。(お金が続けばね)















Commented by whirl--wind at 2017-08-23 18:40
限定解除取られるのですね!

自動車学校は若い子が多いので、何というか

ギャップというか、懐かしさというか

そう言うのを、大特取る時に自分は感じました。

実技で5時間。

実り多い時間を過ごしてくださいね!!

運転免許関係ビット埋められるようにファイトです!
Commented by tansokudounaga128 at 2017-08-24 21:38
> whirl--windさん
コメントありがとうございます。
机に向かう資格はなかなか結果を出すのが難しいと考えてですね。
しかし、そう簡単に限定解除も易々とはいかなそうです。
中型の大きさにビビってますし、何より十数年ぶりのMTなので難しく感じます。
by tansokudounaga128 | 2017-08-22 20:07 | 運転免許 | Comments(2)

資格取得、資産運用


by よし